
名古屋芸術学部 芸術学部 3年 山路かな
インターン期間 1月20日〜3月29日
私は2025年1月20日から一時帰国を含め、3月29日までの2ヶ月間、こちらのインターンシップに参加させていただきました。もともとエンターテインメントに興味があり、大学では音楽を学んでいます。また、K-POPにも関心があり、インターンシップを通じてK-POP CAMPの運営や広報の仕事を経験しながら、韓国での生活を体験し、言語能力の向上を目指したいと考え、参加を決めました。
インターンシップでは、主に広報業務の中でも動画編集やロゴ作成、撮影を担当しました。社員の方や他のインターン生と積極的にコミュニケーションを取りながら、効果的で魅力的なコンテンツを制作するにはどうすればよいか、多くの人に届けるにはどのような工夫が必要かを考え、企画から制作まで携わりました。その過程で、視聴者の心に響く広報やコンテンツ作りの難しさと楽しさ、そしてやりがいを強く感じました。
特に印象的だったのは、自分が制作した動画が実際に有料広告として使用されたことです。その瞬間、大きな達成感と喜びを感じるとともに、どのようにアプローチすれば効果的か、人を惹きつけるには何が必要かを深く考えるきっかけになりました。この経験を通して、エンターテインメントの重要性や魅力を再認識し、業界で働きたいという思いがさらに強まりました。一方で、多くの人に見てもらえるコンテンツを作ることの難しさも実感しました。
また、このインターンシップの期間では代表の方とお話しする機会があり、事業の立ち上げや運営について、さまざまなお話をしていただきました。スタートアップや企業の運営についての具体的な話だけでなく、仕事に対する考え方やこれからのキャリアについても貴重なアドバイスをいただき、非常に勉強になりました。こうした対話を通じて、今後の自分の進む道をより深く考えるきっかけにもなりました。
当初は1ヶ月間の予定でしたが、仕事にやりがいを感じ、自分の成長を実感できる環境だったため、さらに1ヶ月延長させていただきました。2ヶ月間働く中で、より責任感を持って業務に取り組むようになり、社会で働くことの意義を学ぶ貴重な経験となりました。広報業務にとどまらず、マーケティングや企業運営についても学ぶことができ、非常に充実した時間を過ごすことができました。
今後もACOPIAやHIROBAと関わりながら、自分自身のさらなる成長を目指していきたいと考えています。この2ヶ月間の貴重な経験を、今後のキャリアに活かしていきます。本当にありがとうございました。
今後もACOPIAやHIROBAと関わりながら、自分自身のさらなる成長を目指していきたいと考えています。この2ヶ月間の貴重な経験を、今後のキャリアに活かしていきます。本当にありがとうございました。